西ヨーロッパ
ヨーロッパには数多くの国がありますが、個人的にはイタリアの街並みの美しさと人の適当さが好きです(笑)
インテルのユニフォームを着てたら、「インテル! インテル!」みたいになって、色んなとこの荷物検査無しってことがざらにありました(笑) そういう適当さがなんか心地よくて好きです(笑)
オススメの観光地は、フランスのモンサンミッシェルとか、ドイツのノイシュバンシュタイン城とかイタリアのコロッセオとか挙げだしたらきりがないですけど、しいていうなら、イタリアのチンクエテッレとアマルフィをお勧めします!!
どっちも似たようなリアス式海岸にある小さな港町ですけど、趣きと海の綺麗さが半端ないです!
またお金貯めたら行こうと思ってます!!
といことで西ヨーロッパ、西欧の写真です^^
1.イタリア
2.スペイン
3.ドイツ
4.スイス
5.リヒテンシュタイン
6.ルクセンブルグ
7.オランダ
8.ベルギー
フランスの写真はこちらからどうぞ↓
イタリア
イタリアの中で一番印象に残っているのは、ナポリから南に少し行ったところにあるアマルフィ海岸です。この海岸沿いには大変美しい港町が連なっていて世界遺産にも登録されています。僕はこの場所にも2回訪れたことがあります。最初はバスとフェリーでアクセスしたんですが、そのあまりの美しさに心を奪われてもう一度、今度はヨーロッパに持っていっていた自転車(クロスバイク)でサイクリングしました。
僕はヨーロッパ行きの1か月前に突然思い立ってクロスバイクを買ったばかりの初心者だったので、このアップダウンの激しい60kmくらいのリアス式海岸はめっちゃキツかったです。その代りに素晴らしい海の景色と街並みを堪能させてもらいました。めっちゃこのサイクリングが充実していたので、日本に帰ってからほとんど自転車には乗ってないです(笑) ただ、道がすごく狭くて片側は断崖絶壁なので、絶対自分の運転では来たくないなと思いました(笑)
アマルフィ海岸で最もフォーカスされるのはもちろんアマルフィという町ですが、その少し北西に行ったところになる「ポジターノ」という街が半端なく美しかったです!! 急な斜面にこれでもかというくらいに可愛らしい家が建っていて素晴らしい景色だし、海も超綺麗でした! アマルフィは超観光地って感じなので、観光客の喧騒に疲れたときはここに行ってみて下さい。
それと他にもオススメを挙げておきます。まずは、ジェノヴァの南にあるチンクエテッレという所です。ここも港町が沢山あるアマルフィみたいなとこです。同じく世界遺産に登録されています。個人的に、初めてイタリアに行く人は、「フィレンツェ」「ローマ」「ヴェネチア」とかのめっちゃ有名なところに行った方が満足できると思いますが、そこら辺を一通り押さえた人はこの「チンクエテッレ」に是非行ってください。め〜っちゃいいです!!
次のオススメ観光スポットはマテーラとアルベロベッロのトゥルッリです。アルベロベッロは有名ですよね。鉛筆の先っぽみたいな白い家がたくさん建っている、おとぎ話に出てきそうなメルヘンチックな街です。とにかく超かわいいです。この街の周辺の畑のど真ん中にぽつんと建ってたりもしますが、これも可愛すぎてヤバいです(笑)教会もヤバ可愛いです。
それとこの近くにある「マテーラ」も超おすすめです。むしろこっちが本命レベルです。ここは昔は低所得者の人たちが洞窟を掘って家を造って住んでたんですが、貧しさの象徴として、イタリアの恥とまで言われていたところです。でもここよく見たら街並みめっちゃよくね!?ということで世界遺産になっっちゃったというすごい所です。
新市街と旧市街に分かれていて、僕は最初新市街に到着しました。なんや、ここめっちゃしょぼいやん!って思ってましたが、突然街の先が崖でなくなったと思ったら、その先のクレーターのようなところに旧市街がありました! なんか良く分かんないですけど、街並みを見ただけで感動してしましました。それまでにイタリアの主要な街はほぼ周っていたんですけど、どこよりも心に来るものがありました。なんかたくましさみたいな生命力をこの街に感じました。自分で書いてて意味わかんないですけどそんな感じです(笑)
ここで紹介した「アルベロベッロ」と「マテーラ」の両方とも世界遺産に登録されていますが、まだまだ観光客が少なくていいところだと思うので、時間のある人は選択肢に入れてみて下さい。ただ、ここは陸の孤島と形容されるほどアクセスしづらい場所なので頑張ってください(笑) でも行くだけの価値はあると思いますよ!
スペイン

僕の人生初のバックパッカー1人旅のスタートはスペインでした。 午前1時にバルセロナの地に立ったときの、「この半径数千kmの中に自分の知っている人も、自分のことを知っている人のどちらも1人もいない」という状況への興奮と不安の入り混じった気持ちを今でも覚えています。
その時は宿をとっていなくて、いきなり「海外一人旅の初夜が野宿」ということが確定していたので、絶望感もありました(笑) というか殆ど絶望してました。(笑)

バルセロナの治安は良くなくて、野宿するところを徘徊するのはすごく怖かったです。そして、壁に落書きをしているDQNに追いかけられたときに、「日本帰りてぇー!」と心底願ったのも覚えてます(笑)
確かあの時はいい場所が見つからなくてその辺のバス停で寝ることになってしまい、怖くてあんまり寝れませんでしたー。当たり前ですけど、やはり初日の宿は予約して行くべきですね。
ここに書かなくても良さそうですけど、サグラダファミリアは超オススメです! 僕は死ぬ程期待をして見に行ったんですけど、その期待を遥かに上回るほど良かったです。

他にオススメなのはジローナというバルセロナの近くにある街です。 川沿いにカラフルでオシャレな住宅が並んでいて素敵な街並みでした。しかもここにあるカテドラルという教会は半端なくデカくてカッコいいです。僕のお気に入りです! バルセロナから日帰りもできるんで行って見てください! バルセロナの街のオヤジもオススメって言ってました!
ドイツ
ドイツの観光スポットと言えばやはり「ノイシュヴァンシュタイン城」でしょう! 定番ですけどやっぱりここはすごく良かったです。世界中から観光客が集まってくるだけのことはあります。城自体も良いですけど、丘の上からの景色もとても良かったです。凄くのどかな場所にあるので、緑が多くて自然好きの僕にはたまりませんでした。
ノイシュヴァンシュタイン城は近くから見るよりも遠くから見た方が様になるので、今回僕らが訪れた「マリエン橋」という絶景ポイントを紹介します。ノイシュヴァンシュタイン城へと続く山道を登ってお城に到着した後に、そのまま山道を南西にずーっと10分くらい進むとマリエン橋(マリア様の橋って意味です。)というめっちゃ高い渓谷に掛かっている吊り橋にたどり着きます。ここからの景色が半端ないです! ここに来なければノイシュヴァンシュタイン城に来た意味がないというほど凄い所です。吊り橋自体も見ごたえあります。高所恐怖症の人にはつらいだろうなってとこです。
僕らがここを訪れたのは朝の8時前だったので誰も人がおらず、景色を独り占め状態でしたが、駐車所に帰ったころには(9時くらい)かなりたくさんの人がチケットセンターに並んでいました。9時でこれなので昼間は人混みがヤバいだろうと想像できます。できるなら早朝の人がいない時が良いと思います。
そのあとは城のふもとの湖で泳ぎました。水が綺麗ですごく気持ちよかったです! 地元の人も朝に泳ぎに来てたので皆さんも泳いでみては??
スイス

1度目のヨーロッパ旅行ではスペインとフランスで野宿を繰り返していたので心身共にボロボロでしたが、その後に訪れたスイスの美しい自然にずいぶんと癒されました。あの旅の旅程にスイスがあったからこそ無事にあの旅を終えることができたんだというくらい心癒されました。やはり自然は偉大です。 アルプスの少女ハイジに出てくるあのままの景色がずっと続いていました。

オススメなのは、観光列車に乗ることと峠をドライブすることです。 観光列車はーーや登山鉄道など色々種類がありますが、ユングフラウとベルニナエクスプレスというのが僕の乗った列車の中でとても良かったです。ユングはユングフラウヨッホという山の山頂まで行くことのできる列車で、誰でも手軽にアルプスの絶景を眺めることができます。 ドライブのオススメポイントはやはりヨーロッパ屈指のドライビングロードであるフルカ峠です。
フルカ峠などのスイスでのレンタカー観光について詳しいことは「ヨーロッパ縦断レンタカー・おすすめドライブルート」に書いてあるので、良かったらそちらも見てみて下さい。
リヒテンシュタイン
ルクセンブルグ
ベルギー&オランダ
ツイートいい写真が見つかったら、「いいね!」お願いします^^