岡山県(六口島、後楽園、瀬戸内市)
岡山県(六口島、後楽園、瀬戸内市)の写真と観光スポットです。
「六口島・国指定天然記念物「象岩」」
岡山で印象に残っているのは六口島です。この島には現在人が住んでいないので、いわゆる「無人島」です。「無人島でキャンプする」という言葉の響きに憧れて、実際にここでキャンプをしました。 何気にこれが人生初のキャンプでした。
この島の砂浜からは瀬戸大橋が見えて、夜はそのライトアップがすごく綺麗でした。 泳いだり、カレーを作ったり、バーベキューをしたりとアウトドアを充分に堪能出来て、良い思い出になりました。
瀬戸内海には無数の島々があって、その中には無人島も多く含まれています。無人島以外にも岡山の犬島、香川の直島や豊島、広島の宮島などの魅力的な島々がたくさんあります。

「岡山県・虫明迫門の曙(瀬戸内市邑久町虫明)」
他には瀬戸内市邑久町の東部に位置する虫明漁港近くの丘からは、瀬戸内海に浮かぶ大小様々な島一望することができて大変美しいです。 ここから見る朝日は、日本の朝日百選にも選ばれていて「虫明迫門の曙」と呼ばれています。
平清盛の父忠盛がここで
「虫明(むしあげ)の 迫門(せと)の曙 見る折ぞ 都のことも 忘られにけり」
と詠んだという有名な場所らしいです。9月1日前後が最も美しい朝日が見れるということなので、行くならその辺りに行ってみて下さい。
僕は9月中ごろに訪れたのでベストなコンディションじゃなかったんですけど、素晴らしく美しい朝日を拝むことが出来ました! 詳しくは写真を見て下さい!
あと岡山城はまぁまぁでした。後楽園は結構良かったです!
いい写真が見つかったら、「いいね!」お願いします^^